New Information
<2021年度の活動について>
平素は大変お世話になっております。
新型コロナウイルスの感染予防対策および拡散防止のため、北海学園大学OB異業種ネットワークは、昨年度より活動を休止しておりますが、札幌市を対象に「まん延防止等重点措置」の適用を要請することを受け、皆さまの健康と安全の確保及び感染拡大を防ぐ社会的責任の観点を重んじ、引き続き、活動を休止することといたしましたのでお知らせいたします。
イベント等を楽しみにしていらした皆さまには、心よりお詫び申しあげます。何卒ご理解を賜りますようお願い申しあげます。
世話人一同、一日も早く新型コロナウイルスの感染が終息し、皆さまとお会いできる日が来ますことを心から願っております。どうぞ、皆さま、お身体にお気をつけてお過ごしください。
2021年5月6日
代表世話人 小林 米三郎
2021年 年始交流会 中止のお知らせ - 毎年、1月に開催をしておりました「年始交流会」は、参加される皆さまの健康と安全の確保及び新型コロナ感染拡大を防 […]
有志による親睦ゴルフコンペのご案内 - 平素は、北海学園大学OB異業種ネットワークにご理解とご協力、ご参加を賜りまして誠にありがとうございます。 例年 […]
【中止】学園GO!「頭もみほぐしサロン スヤピー編」 - 3月11日(水)18時30分~開催を予定しておりました【学園GO!「頭もみほぐしサロン スヤピー編」】は、新型 […]
【開催報告】2020年 年始交流会 - 2020年1月28日、ANAクラウンプラザホテル札幌にて、毎年恒例の年始交流会を開催いたしました。 ここでのご […]
【悪天候のため中止、来年へ】第6回親睦ゴルフコンペ - 9月23日(月・祝)に開催予定でした「第6回親睦ゴルフコンペ」は、台風17号から変わった温帯低気圧の接近の影響 […]
設立趣旨
北海学園大学の卒業生は80,000名を超え、OB・OGは経済界はもちろんのこと官行政や教育界など中枢を占め、様々な分野の活躍ぶりは高く評価されてきているところですが、その一方で道内経済環境は長く危機的な状況で、雇用や消費にも暗く大きな影響を及ぼしています。
それらの課題を解決する方法として、道内の経済人が強力且つ有機的に連携を図っていくことは、いろいろな相乗効果が期待され、結果として希望ある北海道の豊かな未来を作り出す手法として有効でありますが、更に「人生で一番多感な時代を北海学園大学で過ごした」という互いの共通項は、何よりも強い絆として強力なパワーを生み出します。
今こそフロンティア精神を発揮し、このネットワークが新しい時代を切り拓き、地域と共に北海学園大学の発展と時代の要請に応える存在になることを願い、「北海学園大学OB異業種ネットワーク」を設立いたしました。
代表挨拶
実社会の中で初対面であるにもかかわらず大学の同窓生と分かったとき、急に親しみを覚えることはありませんか?それが同じ学部であったり、サークルやゼミであったなら尚更のことだと思います。私達の母校北海学園大学の卒業生は実に8万人を超え、さまざまな分野で活躍しており、北海道内の社長数もナンバーワンを輩出するまでになっております。学園の卒業生であるという共通項を何よりも強い絆として、強力で無限に広がるネットワークとして今こそ機能させていくべきと考えます。
このネットワークの主役は皆さんです。同窓の皆様方のご参加を心よりお待ちしています。
世話人代表 小林 米三郎
(昭和60年卒 小林酒造代表)
ご入会申し込み
北海学園大学の卒業生で60歳までの社会人であれば基本的にご入会いただけます。
現在のところ会費は無料です。
(60歳以上の方は賛助会員として入会が可能です)